活動理念
目次
🧭「自分の目的に合った食選択ができる人を増やしたい」
🎯ミッション
私の活動の原点は、
**「自分の目的に合った食事を、自分で選べる人を増やしたい」**という想いです。
誰かに言われたから食べるのではなく、
自分の目標・体調・生活スタイルに合わせて、
その日、そのときの“ベストな選択”を自分でできるように。
そんな力が身につけば、
食べることはきっと、もっと楽しく、もっと前向きなものになる。
「食べること」で人生を変える、あなたの力になりたい。
その気持ちで、私は日々、食と向き合い続けています。
💡大切にしている考え方|6つの強みとサポートスタイル
✅ 1. 現場に根ざした「寄り添い型サポート」
-
スタジアム・競技会場まで、現場に足を運ぶスタイル(プライベートでの応援も!)
-
練習スケジュール・食環境・チーム・選手のターゲットに合わせた提案
-
「理論だけ」じゃ終わらない、実践型・継続型のサポート
📌 遠征中もコンビニでできる栄養補給プランなど、現場で使える提案が得意です
✅ 2. 育成年代のアスリートにも対応できる実績
-
高校野球、ジュニアフィギュア、レスリング、カーリングなど幅広い競技経験
-
成長期の「食べられない」「続かない」「好き嫌い」の悩みにも丁寧に対応
-
体重+5kg&ベスト記録更新など、結果につながる指導を多数実施
*実際のプロの選手に話す内容もジュニアの選手にも話し、目先の結果だけでなく、将来活躍するために必要なことを中心に話します。
✅ 3. 「話しやすさ」で導くコーチング力
-
初対面でも安心感のある雰囲気
-
対話を重視し、選手自身が考えながら成長できるスタイル
-
“相談しやすい栄養士”を目指しています!
✅ 4. 講師・セミナー経験が豊富で「伝える力」がある
-
小学生〜大学生、保護者、企業向けまで幅広く対応
-
スポーツ栄養、健康づくり、生活習慣病予防など内容も柔軟
-
「明日から使える具体例」が好評!
📌 例:「JA全農 全国高校カーリング選手権での試合前講習」〜明日の試合で最高のパフォーマンスを発揮するために〜
✅ 5. トータルサポートの引き出しが多い
-
栄養 × トレーニング × 睡眠 × 体組成 × リカバリー
-
ピリオダイゼーションに基づき、中長期的なキャリア設計まで見据えた支援
-
FFM(除脂肪体重)を指標にした栄養戦略で、より効果的なサポートを提供
✅ 6. メディア・イベント経験も豊富
-
JA全農チビリンピック登壇/イベント出演/新聞掲載 など
-
取材・イベント・発信活動にも柔軟に対応できます
🏉現場で培ったリアルな学び
3シーズンにわたり、ラグビーリーグワン「日野レッドドルフィンズ」に帯同。
ハイパフォーマンスチームの一員として、選手の栄養管理・コンディショニングに従事しました。
プロの現場で、世界で活躍するS&Cコーチやトレーナー、指導陣と共に過ごす中で、
「選手の未来に責任を持つ」栄養サポートの本質を学びました。
この経験が、今の私のサポートのすべての土台です。
📈主な実績(抜粋)
-
ラグビーリーグワン「日野レッドドルフィンズ」・「狭山セコムラガッツ」
-
東京大学 男子・女子ラクロス部
-
茨城県立太田西山高校 野球部(2021〜)
-
山形県立酒田東高校 野球部(2023〜)
-
プロサーファー/レスリング/カーリングなど
-
JA全農チビリンピック2024 出演
-
立川市 柴崎市民体育館:健康相談
🤝サポート対象の方
-
中高生アスリート
-
指導者・保護者の方
-
実業団・プロアスリート
-
一般のスポーツ愛好家
-
健康づくり・食習慣改善を目指す方
✨最後に
「これが正解!」という食事は、誰にも決められません。
だからこそ、あなた自身のゴールに向けて、日々のベストを自分で選べるように。
その小さな積み重ねが、やがて大きな結果に変わります。
「食べること」で人生を変える、あなたの力になりたい。
そんな想いで、今日も、あなたのそばで支援していきます。
📩 お問い合わせ・セミナー依頼はこちら
▶ https://hori3.com/contact/

2025/04/19