雑記

みなさんにも知ってほしい!! Re-食器の魅力

2020/03/10

みなさんリサイクル食器(Re-食器)のことはご存知ですか?

先日、このRe-食器を紹介されている、

食のショールーム「パルズ」の山崎さんから

素敵なお話を伺うことができました。

そこで、みなさんにもリサイクル食器のことを紹介したいと思います。

 

リサイクル食器とは?

リサイクル食器は、不要になった食器や使用済みの食器をリサイクルし、

原料と混ぜ合わせて、新しく作られたクリーンな食器です。

日本の食器の生産量60%を占める、

岐阜県の美濃焼きの作り手の方々の

「もっと環境に優しい食器を作りたい」

という想いから完成した優しい食器です。

 

陶土器は1万年経っても土には帰らない!?

現代でも、縄文土器が発掘されたとニュースになることがたびたびあります。

つまり、

陶土器は1万年経っても、自然に土に帰ることはありません!!

そして、日本では、使用済みの食器や不要な食器は、

ゴミとして捨てられて、土に埋められることにより処分されています。

 

ということは、

私たちが使った食器は、

1万年経っても、ゴミとして土に中に残されている!

ということです。

 

陶土器の原料は?

もちろん食器を作るにも原料が必要です。

食器を作るには、「陶土」という土が必要です。

 

この陶土は、山や木を切り開き、掘ることによって採集されます。

この陶土も有限な資源です。

当たり前ですが、使い続ければ、いつかは枯渇してしまいます。

また、採集し続けることは、山を切り開き続けるということを意味します。

これは、あまり、環境にも優しいとは言えませんよね。

 

リサイクルの2つのメリット

  1. 陶土の節約

  2. 環境に優しい

 

まさに職人技 リサイクル食器ができるまで。

リサイクル食器は、不要になった食器や使用済みの食器を産地で回収し、

1度粉々に粉砕し、自然の陶土と混ぜ合わせて、

再び新しい食器として、生まれ変わります。

 

職人さんたちが、何年も試行錯誤し、

現在では、様々な色・デザインに対応したリサイクル食器を

作り上げるまでの技術があります。

 

リサイクル食器の普及を阻む問題

すばらしい、技術。

そして、生産者さんたちの想いが詰まった優しい食器。

どんどんリサイクル食器が日本中に広まって欲しい。

しかし、その願いを阻む問題が・・・。

 

現在の日本では、法律しがらみにより、

この不要になった食器を集めること自体が、まだまだ難しいのが現状です。

行政全体が動いてくれば、スピード感は増すのに、本当に残念です。

 

ただ、多摩地区のように、ようやく一部の行政が動き、

活用している地域も出てきているみたいです。

 

より、多くの人にリサイクル食器のことを知っていただき、

ファンになってもらうことで、行政を動かしていけたらなと思っています。

だからこそ、まずは、みなさんにリサイクル食器のことを

より知っていただきたいです。

 

食のショールーム山崎さんや、

映像制作に関わった多くの方の想いが詰まった動画を紹介します。

re anime1226

 

優しいクリーンなRe-食器の魅力

Re-食器

Re-食器2

 

実際に、リサイクル食器を使って食事をしました。

食器としての性能や、使い勝手は普段使っている食器と変わりはありません。

しかし、

生産者の方々の想いが詰まった優しい食器

自然と笑顔があふれます。

 

また、料理も優しさにつつまれてより、いっそう美味しくなる。

そんな気持ちになれる食器だと感じました。

みなさんも1度、触れてみてはいかがでしょうか?

 

-雑記