みそ みそ汁生活

亜鉛たっぷり 牡蠣のみそ汁で肌も髪もツヤツヤに!

2020/01/22

今年も残りわずか。

そろそろ大掃除をしなければと思いつつ、なかなか始まらない。

そんな日々が続いております。

 

先日は、ご縁がありまして、お店のイベントのお手伝いに行ってきました。

そこで、生ビールを20ℓ注ぎました。

きれいに注げるようになると、気持ちいいですね。

そして、ジャズのイベントだったので、すばらしい音楽とともに

気持ちよくお仕事させていただきました。

音楽のプロの方は改めて、すごいなと尊敬しました。

ありがとうございました。

 

さて、先日はコラーゲンたっぷりの牛すじのみそ汁を紹介しました。

コラーゲンたっぷり 牛すじみそ汁で美肌を手に入れよう! - ほりさんの食選択応援Blog

 

今回は、亜鉛たっぷりのみそ汁を紹介します。

あなたは、亜鉛の働きをご存知ですか?

亜鉛には、美容にうれしい魅力的な働きがたくさん。

要Check!!

 

 

亜鉛がタンパク質の代謝を促進! 亜鉛で肌も髪もツヤツヤ

亜鉛は、体を作っていく上で必要不可欠な栄養素です。

亜鉛には、タンパク質の代謝を促進する効果があります。

 

亜鉛を摂取することで、新陳代謝が活発になり、

肌のターンオーバーにも、ポジティブな反応が生まれるため、

皮膚の健康と美肌につながります。

髪も代謝アップにより、ツヤツヤになります。

 

 

美肌

 

そのほかにも、亜鉛には様々な効果があります。

  • 味覚の正常を保つ
  • 発育・成長
  • 免疫力アップ
  • 生殖機能の改善
  • うつの緩和

 

このように、体や心の健康のためには、亜鉛は欠かせません。

また、富士フイルムさんの研究では、

亜鉛とアスタキサンチン(鮭の色素など)を同時に摂取すると

睡眠の質の改善にも効果があるという可能性が示唆されました。

 

亜鉛は汗の中にも多く含まれているので、

発汗が多いアスリートは、体づくりとも合わせて、

意識して、亜鉛が不足しないように摂取していきましょう。

タンパク質が多い食材に、亜鉛も多く含まれます。

肉類や魚介類・大豆製品をしっかり、食事に組み込んでいきましょう。

 

 

亜鉛の王様 牡蠣のパワー

牡蠣

 

亜鉛といえば、牡蠣。

牡蠣に含まれる亜鉛の含有量はトップクラスです。

そのほかにも、ビタミンB12鉄分もお豊富なので、

血液の健康にもおすすめの食材です。

栄養価を無駄なく、摂取するなら生で食べるのがおすすめですが、

この時期は、ノロウイルスに注意が必要です。

牡蠣の内臓に、感染の原因となるウイルスや細菌が付いている可能性があります。

90℃・90秒以上の加熱をしてから、食べる方が安心ですね。

IMG_5614

シドニーのfish marketで食べた牡蠣。

実はシドニーは、牛肉だけでなく、魚介類も豊富。

その中でも、牡蠣が特産品で、有名です。

小ぶりですが、味が濃縮され、おいしかったです。

 

ビタミンCで亜鉛の吸収率をアップさせよう!

亜鉛はビタミンCと組み合わせることで、吸収率がアップします。

牡蠣&レモン。

栄養の面でも最高の組み合わせです。

 

栄養素は吸収してなんぼ。

摂取するだけでなく、最大限、吸収することも意識していきましょう。

 

レモン イラスト

 

ビタミンCが多い緑黄色野菜や芋類と組み合わせてメニューを考えてみました。

 

  • 牡蠣とほうれん草のグラタン
  • 牡蠣のクリームシチュー
  • 牡蠣とピーマンのオイスターソース炒め etc

 

今回は、ビタミンCが豊富な枝豆やのりとみそ汁にしました。

みそ汁なら、だいたい何を入れてもおいしくなり、汁ごと栄養素も摂取できます。

吸収率をアップさせる技も使いやすいでしょう。

 

亜鉛の王様 牡蠣と枝豆のみそ汁

fullsizeoutput_2408

 

材料はこちら・・・

fullsizeoutput_2406

  • 牡蠣
  • まいたけ
  • 枝豆
  • のり
  • 麦みそ
  • 昆布だし

 

調理法

  1. 牡蠣に塩+片栗粉を入れて混ぜ、水で汚れを洗い落とす。
  2. 鍋に水+昆布だしを入れて、火にかける。
  3. 鍋に牡蠣・まいたけ・剥いた枝豆・酒を入れる。
  4. 麦みそを溶いて、ちぎったのりを入れて完成。

*牡蠣はボウルなどに塩と片栗粉を入れて、揉みます。

そして、水を入れて汚れを落としましょう。

水を何回か取り替えて、きれいになったら、下処理完了。

下処理をした方が、臭みがなくおいしいです。

 

本日のみそ汁のポイント

  1. 牡蠣は亜鉛がたっぷり! 肌や髪がツヤツヤに。

  2. まいたけで免疫力アップ

  3. 枝豆はタンパク質・ビタミンCが豊富。

  4. のりは、ビタミンB群・ビタミンC・葉酸などが豊富。

*牡蠣は冬が旬。

贅沢なみそ汁になりました。

のりは、ビタミンもミネラルもとても豊富な食材です。

みそ汁の仕上げに使っても、おいしくいただけます。

おひたしに混ぜたり、納豆に混ぜたり、使い勝手もよく、

ちょっと足すだけで栄養価もアップするので、

ぜひ家にストックしておいてください。

 

*本日の朝食

fullsizeoutput_2408

  • 牡蠣と枝豆のみそ汁

今日の朝は、みそ汁だけ。

そうです。

昨日、また、たくさん呑んでしまいました。

そして、また明日も呑みに行きます。

今月と来月は特別月間。

長いスパンで調整していけば大丈夫でしょう。

 

本日の総まとめ

亜鉛で肌と髪のターンオーバーを活発に!

牡蠣は亜鉛の王様

 

  • 牡蠣 → 亜鉛・ビタミンB12・鉄・タンパク質
  • まいたけ → β-グルカン・ビタミンD
  • 枝豆 → ビタミンC・食物繊維・
  • のり → ビタミンB群・ビタミンC・食物繊維

 

今回は冬が旬の牡蠣を使ったみそ汁を紹介しました。

まいたけやのりとも相性がよく、おいしい1杯となりました。

牡蠣を食べて、あなたも美肌&髪ツヤツヤ。

ますます素敵なLadyに。

次回も美肌に役立つみそ汁を紹介します。

お楽しみに。

See you then!

魚がおいしい富山県! 家庭のみそ汁もスペシャル! - ほりさんの食選択応援Blog

 

-みそ, みそ汁生活