みそ みそ汁生活

コラーゲンたっぷり 牛すじみそ汁で美肌を手に入れよう!

2020/01/22

クリスマスも終わり、年末までもうひと踏ん張り。

年末で忙しい時期だと思いますが、体調管理をしっかりしましょう。

寝込み正月なんて、絶対嫌!

 

必要なものを十分に食べて、気持ちよく寝る。

これが、元気の秘訣です。

シンプル。

 

さて、先日はアボカドとトマトを使ったみそ汁を紹介しました。

本当にみそ汁に合うの?

 

合うんです。

騙されたと思って、試してみてください。

(個人的には、麦みそがおすすめ。)

あなたのみそ汁の幅が広がる1杯です。

もちろん栄養は満点。

美肌・むくみ解消におすすです。

美肌・むくみの救世主! アボカドみそ汁でさらに美人に。 - ほりさんの食選択応援Blog

 

本日は、コラーゲンたっぷりのプルプルのみそ汁を紹介します。

 

コラーゲンで美肌!? あれ、思ったほど効果が・・・

今回、美肌みそ汁を作るにあたって、最初に思いついたキーワードが

コラーゲン&ビタミンC

 

美肌のためには、コラーゲンでしょ!

いろんなサプリとか、お肌をケアするクリームとかにも入っているし。

あと、コラーゲン合成に欠かせないのは、ビタミンC。

 

そのようなイメージを昔から、持っていました。

しかし、よく調べてみると、

「コラーゲンで美肌は、効果なし。」

「コラーゲンを食べても、塗っても直接肌には関係ない。」

 

食べ物のコラーゲンが、そのまま皮膚のコラーゲンになるわけではない。

科学的根拠もないという意見も多数ありました。

 

 

そもそもコラーゲンてなんだ?

コラーゲンはタンパク質の1種です。

私たちの皮膚や骨・軟骨・血管・内臓など全身に存在しています。

コラーゲンは3つのアミノ酸がつながったもので、いろいろなタイプがあります。

そして、皮膚や骨・軟骨を構成する主要なタンパク質なので、

体づくりには、必要不可欠なものであることは間違いありません。

食べ物でいうとゼラチンが有名ですね。

コラーゲン

 

 

コラーゲンは、タンパク質の1種なので、

最終的には、アミノ酸分解されて、体内で吸収されます。

吸収されたアミノ酸は、体内で再び、タンパク質を合成する材料となります。

 

「コラーゲンを摂取しても、美肌に効果はない!」

という方々の意見を簡単にまとめると

結局、コラーゲンは、最終的に、アミノ酸として吸収されるので、

その吸収したアミノ酸がどのくらい、皮膚や骨・軟骨など

特定の部位のコラーゲン合成として、使われているかはわからない。

そして、科学的根拠はない。

 

そのため、別にコラーゲンにそこまで、こだわる必要はないのではないか。

コラーゲンだけに特化するのはナンセンスといった感じです。

 

ちょっと待った! コラーゲンはやっぱり美肌効果あるかもよ。

ちょっと待った

 

コラーゲンを摂取すると、肌のたるみや爪や髪の健康にも効果あり。

そのような研究が国内外で発表されている。

そのような意見も、あります。

 

最新の研究のよれば、ファンケルさんと横浜市立大学との共同研究で、

「コラーゲンを食べることで、コラーゲンペプチドが血液や皮膚に届くことを確認」

という研究結果がありました。

今後の研究結果に期待です。

 

いずれにしろ、美肌のためにはタンパク質&ビタミンCは重要。

コラーゲンが、美肌や美容につながる可能性は、あったりなかったりですが、

確実にいえることは、皮膚や髪・爪もそうですが、

タンパク質が不足していると、体づくりはうまくいかないということ。

美肌という観点でも、タンパク質の摂取はやっぱり意識したい。

 

さらに、安定したコラーゲンの生成には、

ビタミンCが必要だということも忘れてはなりません。

 

コラーゲンが多い食材は・・・

  • 手羽先
  • 牛すじ
  • 豚足
  • 魚の皮
  • 豚こま肉
  • フカヒレ
  • うなぎ etc

 

つまり、

良質な動物性の食材を意識して、摂取すること。

そして、

無駄なく丸ごと使うこと。

 

この2点を意識していけば、タンパク質も摂取できて、

コラーゲンもしっかり、摂取できるのではないでしょうか。

 

コラーゲンのサプリを愛用している方は、自分のお肌の変化を継続的に見ながら、

効果があると実感しているなら、継続すればOK。

特に今は、サプリなどを使ってない方は、無理にお金をかけてまで、

コラーゲンにこだわる必要はなし。

良質な動物性食品を意識して、食事に組み込んでいけば、

結果的にコラーゲンも増えたかもくらいで良いのではないでしょうか。

ビタミンCは、不足しないように心がけ、緑黄色野菜や果物を取り入れましょう。

 

牛すじは、低カロリー高タンパク  減量中の肩にもおすすめ!

牛すじは、コラーゲンが多いだけでなく、実はヘルシー

牛肉は、脂質が多くカロリーが多いイメージですが、

牛すじは脂質が少なく、高タンパク

煮込み料理などで、使ってみてはいかがでしょうか?

体づくりに役立つ食材であることは、間違いありません。

 

牛すじ

 

 

コラーゲン&ビタミンCたっぷり! 牛すじのプルプルみそ汁。

fullsizeoutput_2403

 

材料はこちら・・・

fullsizeoutput_2400

  • 牛すじ (下処理不要タイプ)
  • たまねぎ
  • 水菜
  • 米みそ (手前自慢)
  • かつおだし (茅乃舎)

調理法

  1. 水+だしパックを破って、火にかける。
  2. 牛すじ・たまねぎを入れる。
  3. 水菜を入れたら、みそを溶いて完成。

*牛すじは、かつおだしであらかじめ、煮てある

下処理不要のタイプのものを使用しました。

お肉の牛肉コーナーの1番上の棚に、だいたい置いてあります。

そのまま、使えるのでおでんにもおすすめです。

肉系のみそ汁には、佐野みそ店さんの「手前自慢」というみそがおすすめ。

このみそは、4種類ブレンドされていて、非常に相性が良いです。

1度使うと、手放せないみそです。

本日のみそ汁のポイント

  1. 牛すじは、コラーゲンたっぷり低カロリー

  2. 水菜は、ビタミンC・β-カロテン・カリウムが豊富。

  3. たまねぎは代謝アップ食材。

*水菜は、実は栄養価が優秀な野菜。

ビタミンCが豊富なだけでなく、カリウムカルシウムなどのミネラルも豊富。

サラダや鍋の脇役的存在ですが、炒め物にしても、お浸しにしても、

そして、みそ汁にしても、おいしくなります。

京都や大阪では、昔から栽培され、京菜とも呼ばれ、愛着がある食材。

栄養価も高いおすすめ野菜です。

 

*本日の朝食

fullsizeoutput_2402

  • 十六穀米
  • 牛すじと水菜のみそ汁
  • 高野豆腐と野菜の卵とじ

 

牛すじのプルプルと水菜のシャキシャキがたまらない

食感が豊かなみそ汁になりました。

fullsizeoutput_2404

そして、高野豆腐と野菜の卵とじ。

冷蔵庫には、期限が切れかけの卵がたくさん。

そして、余っている野菜がたくさん。

そんな時におすすめの1品です。

今回は、余っているにんじん・ごぼう・絹さや・たまねぎを使いました。

何を入れてもおいしくなります。

食物繊維もたっぷり取れますし、冷蔵庫も自分のお腹もスッキリしてくれます。

高野豆腐も非常に栄養価が高い食材なので、常にストックしておけば

簡単にあなたの食事が栄養満点に近づきます。

 

本日の総まとめ

コラーゲンの摂取で美肌に効果はあるかも!?

それよりも、タンパク質&ビタミンCを意識することは忘れずに。

 

  • 牛すじ → コラーゲン・タンパク質・低カロリー
  • 水菜 → ビタミンC・カリウム・カルシウム
  • たまねぎ → 代謝アップ

 

本日は、コラーゲン&ビタミンCがたっぷりのみそ汁を紹介しました。

お肌の健康や体づくりに、役立ててください。

次回は、亜鉛に注目したみそ汁を紹介します。

お楽しみに。

See you then!

亜鉛たっぷり 牡蠣のみそ汁で肌も髪もツヤツヤに! - ほりさんの食選択応援Blog

-みそ, みそ汁生活