みそ みそ汁生活

冬といえば、ブリ! DHAたっぷりのブリでお肌をつるつるにしよう! 

2020/01/20

最近は、お酒を呑む頻度が増えています。

2020年は、吞んだ次の日も、朝から気持ちよく仕事できるように

お酒をコントロールすることが目標です。

(お酒を呑むと楽しくなって、ついつい呑みすぎます。)

 

さて、先日は、美肌みそ汁ということで、鯖缶を使ったみそ汁を紹介しました。

美肌のためには、普段のスキンケアと

体の内側からのケアが必要なことをお伝えしました。

DHAたっぷり 鯖缶と絹さやのみそ汁で冬も、お肌ツヤツヤ!  - ほりさんの食選択応援Blog

 

本日は、前回と同じく、DHA・EPAが豊富なみそ汁を紹介します。

血流をアップさせることで、代謝アップにつなげましょう!

目指せ、冬の美肌美人。

 

DHA・EPAで代謝をアップし、肌のターンオーバーにつなげよう。

冬の悩みのひとつ。

お肌がカサカサ。

乾燥によって、お肌のターンオーバーがうまくいってないことが原因です。

 

美肌を保つためには、保湿など、お肌のケアも大切ですが、

代謝を上げていくことも必要不可欠です。

全身の血流を改善することで、代謝アップを目指していきましょう。

ヨガ

 

代謝をアップさせるには、運動も大切です。

それと同時に、食事からのアプローチも必要です。

そこで、血流アップに欠かせないのが、

DHA・EPA。

 

血液をサラサラにすることで、血流アップを目指します。

冷え性の方は、血液が足りないことが原因の場合が多いので、

こちらも参考にしてみてください。

冷え性でお悩みのあなた 鮭と豆腐のみそ汁を作ろう! - ほりさんの食選択応援Blog

 

 

ぶりは、高タンパク & DHA・EPAが豊富!  まさに、スーパー美肌食材。

ぶり刺身

冬といえば、ぶり。

私は富山県出身なので、特にそのような思いが強いです。

 

ぶりの魅力は、高タンパクなだけではなく、DHA・EPAが豊富な点です。

それだけではなく、ビタミンB1・B2&ビタミンDもたっぷりです。

血液の健康や骨や筋肉の体づくり、糖質の代謝にも、欠かせない食材です。

 

DHA・EPAは、青魚に多く含まれます。

その中でも、ぶりに含まれるDHA・EPAは、トップクラス。

脂ののった天然の旬のぶりは、さらに含有量がアップ。

このチャンス逃してはなりません。

 

刺身や照り焼きやぶり大根。

コツをつかめば、簡単においしく作ることができます。

(霜降り大切。Google先生はなんでも知っている。)

ぶりを食べて、冬でもしっとり、つるつるのお肌を手に入れていきましょう。

 

fullsizeoutput_23f4

余ったぶりのあらで、ぶり大根も調理。

一晩おいて、味を染み込ませます。

明日の朝がとても楽しみ!

 

 

冬のごちそう。 DHAたっぷり、ぶりの美肌みそ汁!

fullsizeoutput_23ee

 

材料はこちら・・・

fullsizeoutput_23eb

  • ぶり (あら)
  • 切り干し大根
  • かいわれ大根
  • ゆず
  • 豆みそ (赤だしみそ)
  • 昆布

 

調理法

  1. ぶりの霜降りを行う。(熱湯に少し入れ、その後、氷水でお掃除)
  2. 水+昆布・ぶりを入れて火にかける。(弱火)
  3. 切り干し大根を戻す。
  4. 沸騰直前で、昆布を取り出す。
  5. 切り干し大根を入れる。
  6. 豆みそを溶く。
  7. かいわれ大根・ゆずを飾り完成。

*今回は、一緒にぶり大根を作ったので、ぶりの霜降りを行いました。

魚臭さが苦手な方は、霜降りを行った方がbetter.

めんどうな時は、ぶりに塩をかけて、少し、放置。

その後、1度水洗いし、ペーパータオルでよく拭き取って使いましょう。

それも、めんどうであれば、もう鍋にぶち込んで、

酒を入れて、みそ汁を作ってみてください。(生姜を入れてもOK)

昆布でだしを取る際は、必ず水から火にかけ

沸騰する前に、昆布を取り出してください。沸騰NG

 

 

今日のみそ汁のポイント

  1. ぶりは、高タンパク&DHA・EPAが豊富。

  2. 切り干し大根は、食物繊維・カルシウムなどが豊富。

  3. ぶりのビタミンDカルシウムの吸収率アップ

  4. かいわれ大根は、ビタミンC・ビタミンKが豊富。

  5. ゆずがいい香り。

*安いあらで、贅沢なみそ汁になりました。

ぶりからもおいしい出汁が出ます。

今回は霜降りをしたので、魚臭さは全くありません。

霜降りもケトルで沸かしたお湯を使って、あっという間。

めちゃくちゃおいしいみそ汁になりました。

今回は、赤だしみそを使いましたが、白みそでも、お上品な味になります。

栄養満点&おいしい+美肌効果

もう、やるしかないでしょ。

ぶりの旬は今ですよ!!

 

*本日の朝食

fullsizeoutput_23f1

  • 十六穀米
  • ぶりとかいわれ大根のみそ汁
  • とろ豆納豆

 

ぶりの満足感で、朝から気分アゲアゲ。

みそ汁なら、魚を使っても10分あれば、おいしくなります。

朝から魚で体温もアップ。(高タンパク低脂質)

使い終わったパックの臭いが嫌。

ゴミ箱が臭くなる。

大丈夫です。

ゴミの日までは、きれいな小さな別の袋に入れて、

冷凍庫にぶち込みましょう。

 

fullsizeoutput_23f3

とろ豆納豆の意味がわかりました。

これは、すごい。

泡で本当にふわふわトロトロ。

新感覚でなかなか、いい感じ。

 

本日の総まとめ

DHA・EPAで代謝アップ! そして、お肌をつるつるに。

ぶりは高タンパク&DHA・EPAが豊富のスーパー美肌食材。

 

  • ぶり → 高タンパク・DHA・EPA・ビタミンD
  • 切り干し大根 → 食物繊維・カルシウム・鉄分
  • かいわれ大根 → ビタミンC・ビタミンK
  • ゆず → ビタミンC・旬・香り

 

本日は、お肌の健康ということで、

DHA・EPAが豊富なぶりを使ったみそ汁を紹介しました。

ぶりのあらは、安いのに、とてもいい出汁が出ます。

みそ汁 なら、簡単調理で朝からhappy.

ぶりは、冬が旬の魚なので、ぜひ試してみてください。

明日も、美肌みそ汁を紹介します。

お楽しみに!

See you then!

若返りビタミンの力。ビタミンEであなたも美肌美人!  - ほりさんの食選択応援Blog

 

 

-みそ, みそ汁生活