雑記

うちのお雑煮 富山県の実家では、エビがマスト。

2020/03/10

あけましておめでとうございます。

お正月といえば、おせちやお酒とおいしいものがたくさん。

久しぶりに、実家でのお正月を満喫しています。

体重の増加が止まらない。笑

 

そして、お正月の中でも、

個人的に、楽しみな食べものがお雑煮

地域や家庭によっても、味や材料は違いますが、

やはり、家のお雑煮が一番好き。

 

うちのお雑煮 エビとすり身が味の決め手!

お雑煮

 

材料

  • お餅
  • キジエビ
  • 甘エビ
  • すり身
  • ごぼう
  • にんじん
  • 焼き豆腐
  • こんにゃく
  • ねぎ
  • なると
  • 三つ葉
  • 昆布
  • かつおだし
  • みりん
  • しょうゆ

ポイント

  • うちのお雑煮は、具だくさん。

  • 甘く煮たエビとすり身が最高。

富山県でも海沿い出身の母親。

うちのお雑煮の特徴は、エビを甘辛く煮たものをお雑煮の上にのせること。

そして、みぎすのすり身を豪快に入れることです。

昆布やかつおからも、しっかり出汁をとりますが、

すり身からもおいしい出汁が加わります。

このお雑煮を食べると、新年が始まるなと感じます。

 

 

 

エネルギー補給にも向いている!? お雑煮のすすめ。

お雑煮といえば、お正月。

お正月以外では、あまり食べるイメージがないですが、

エネルギー補給にもおすすめな食べ物です。

 

もちは、エネルギー量も多く、優れた食材です。

切り餅2個で、ごはん軽く1杯と同じエネルギー量。

また、腹もちもよいので、試合前の朝ごはんにもおすすめです。

 

豆腐や魚・肉と組み合わせてもよし。

様々な野菜と組み合わせてもよし。

お雑煮は、具だくさんにすることで、1杯で栄養満点の食べ物と言えるでしょう。

 

エネルギー補給したい試合前など、

うまくお餅を食事に取り入れていきましょう。

 

お雑煮のあれこれ 健康を願って!

お雑煮には

「人間の身体に機能する五臓六腑を病気から守る」

という意味があるみたいです。

 

中に入れるもちによっても、意味合いは変わってきます。

丸餅・・・「家庭円満」

角餅・・・「土蔵や白い壁の蔵が建つ(家が栄える)」

 

各地方によっても味付けは異なり、

関東ではすまし系のお雑煮が多いです。

一方、関西では白味噌系の味付けが多い傾向です。

 

もちを焼いてから入れる地域もあれば、

しっかり、煮る地域もあり、その街の文化や伝統が、

垣間見える料理といっても、良いのではないでしょいか。

お雑煮専門店は、ありませんが、

お雑煮巡りができたらおもしろそうと、感じております。

 

 

変わったお雑煮 それは、どんな味がするのだろうか?

香川 お雑煮

香川県のあんこ餅入り雑煮。

確かに、あんこもちがあるので、気持ちはわからないではないけども・・・

あんこと、野菜の相性はどうなんだろう?

汁は、どんな味がするのだろう?

気になる、気になる。

 

新潟 お雑煮

新潟の親子雑煮。

いくらと鮭が入っています。

これは、また豪華なお雑煮ですね。

なんとなく、味は想像できる気がします。

おいしいことは、間違いないでしょう。

 

各地域によって特徴が違うお雑煮。

みなさんの地域のお雑煮もぜひ、教えてください。

 

-雑記