遠く離れても、味はそばに。シドニーで出会った日本の味|ほりさんのシドニー滞在記12
2025/04/12
こんにちは、ほりさんです。
2月も中旬に入りましたが、都心ではまだまだ雪がちらつく寒さですね。
週末もまた雪予報…みなさん、あたたかくしてお過ごしくださいね。
そんな中、私はというと、なんとサーフィンレッスン2回目にチャレンジしました!
びっくりするかもしれませんが、実は海の中の方が温かいんです。
砂浜に戻ったときの方が「さ、寒い…」って震えてました(笑)
前回は「食の宝庫シドニー」をご紹介!
世界の味がここに!シドニーで楽しむグルメな毎日| ほりさんのシドニー滞在期11 - ほりさんの食選択応援Blog
シドニーでは本当にいろんな国の料理が楽しめます。
とくに私はタイ料理が大好きで、よくお世話になっていました。
🍴「ほりさんのシドニー滞在記11|シドニーは食の宝庫 世界中の料理と出会うことができる!」
目次
今回は「シドニーで出会った日本食レストラン」をご紹介!
海外で生活していると、無性に恋しくなるのが「日本の味」。
…でも、シドニーなら大丈夫!
実は、日本食レストランもたくさんあるんです。
今回は、私が実際に通っていた“心もお腹も満たされた”お店を2つご紹介します!
① おいしいお魚を食べるならここ!鼓丸(Komaru)さん
場所はNeutral BayのMilitary Rd沿い。
このエリアは日本人コミュニティもあり、日本食レストランも多く集まっています。
そんな中でも、鼓丸さんは現地の方にも大人気!
夜はいつも予約でいっぱいになるほど。
しかも、**B.Y.O(Bring Your Own=お酒持ち込みOK)**のお店なので
ワイン片手においしい和食を楽しむこともできます。
おすすめは「Komaruセット」!
ランチタイムに特によく通っていました。
なんと15ドルでメイン+副菜が選べるお得なセット。
・お寿司×刺身サラダ
・あら煮×野菜の煮物 など、組み合わせ自由!
さらに、週替わりで登場する「ご当地駅弁セット」や「季節の限定メニュー」も絶品!
🍱 例)長野駅弁セット、うなぎオクラそばとちらし寿司セット etc…
店主のひろゆきさんがとっても素敵
実はこのお店、私の専門学校時代の“隣の席のお姉さん”の叔父さまが店主なんです。
代々寿司職人のご家系で、20年以上前に渡豪して以来、
ずっと現地でおいしい日本の味を届け続けています。
お人柄も本当にあたたかくて、
おいしさと人のぬくもりの両方が味わえるお店です。
② コスパ最高!お弁当がうれしい「かぼちゃ」さん
続いてのお店も、Neutral Bayにある**「かぼちゃ」さん**。
こちらは何と言ってもコストパフォーマンス抜群!
シドニーの物価の中で、10ドルで温かい丼やお弁当が食べられるなんて感動もの。
よく頼んでいたメニューたち
🍱 チキンカツ丼
🍱 サーモン照り丼
🍱 鍋焼きうどん(寒い日に心からしみる…!)
🍜 唐揚げラーメン(オージーの先生が教えてくれました!)
よくお世話になったチキンカツ丼。
サーモン照り丼。
寒い日によくお世話になった、鍋焼きうどん。
体にも、心にもしみる優しい味わいでした。
まるで昭和の食堂? ほっとする空間
「かぼちゃ」さんの店内には漫画が置いてあり、
どこか日本の“街の定食屋さん”のような空気感。
留学中、なんだか疲れたな…ってときにも、
ここに来れば元気が出る。そんな存在でした。
私の英語の先生Naomiは、いつも「鮭弁当」がお気に入りでした(笑)
チキン照り丼、チキンカツ丼、チキンカツカレー、鍋焼きうどん。
とても、お世話になりました。
丼やお弁当の種類が豊富な点も、おすすめのポイントのひとつです。
お持ち帰りもOK
次回予告|まだまだある!おすすめ和食店をご紹介
シドニーにはまだまだ素敵な日本食のお店があります。
次回は、本格和定食や家庭料理が味わえるお店をご紹介します!
海外で暮らすとき、「食」はとても大きな支えになります。
ほっとする味に出会えると、それだけで毎日が少し豊かになる気がします。
お楽しみに!
シドニーでほっとひと息。おすすめ和食レストラン(後編)本格蕎麦・焼肉・ラーメン・うどんも満喫!|ほりさんのシドニー滞在記13 - ほりさんの食選択応援Blog