カフェで始まるシドニーの朝。ほっこり小さな幸せ、見つけました|ほりさんのシドニー滞在記7
2025/04/12
みなさん、こんにちは。
1ヶ月ぶりの投稿となりました。(毎週投稿する気持ちはありました…笑)
前回は、シドニーのFish Marketについて紹介しました。牡蠣がその場で食べられたり、エビやサーモンなど魚介類の豊富さに感動したお話でした。
「Sydneyの海の恵みにびっくり!フィッシュマーケットで見つけた小さな感動」| ほりさんのシドニー滞在記6 - ほりさんの食選択応援Blog
7月は行動力全開で、いろんな出会いや学びがありました!
ついに念願だったAIS(オーストラリア・スポーツ研究所)の見学も達成
その様子はまた改めて書きますね。
目次
朝食が楽しみになる街、シドニー
シドニー生活でひとつの楽しみになっているのが、「カフェで朝ごはん」。
とにかくカフェの数がすごい!
最近は、パンケーキやミートパイにハマっています。
今日は、シドニーのカフェってどんな感じ?そんな様子をちょこっとご紹介しますね。
朝食の王様「Bills」でふわふわパンケーキ
日本でも有名な「Bills」。
実はその第1号店が、ここシドニーにあります!
先日、サリーヒルズ店に行ってきました。
行列必至の人気店ですが、おしゃれな雰囲気に惹かれて入店。
名物の「リコッタパンケーキ」は、ふわっふわでまさに感動の一皿
小さい頃に食べたホットケーキ以来、20年ぶりのパンケーキ体験でしたが…海外でハマるとは思ってませんでした(笑)
もちろんラテも絶品。
使用しているのは「Single Origin Roasters」さんの豆。東京にも店舗があるそうですよ!
ちなみに、ちょっとだけ本業っぽい話をすると──
わたしがいつも伝えている大切なキーワードがあります。
「量 × 頻度 × タイミング」
この3つのバランスを意識すれば、
実は、この世に“絶対に食べてはいけないもの”なんて、そう多くはありません。
(もちろん、毒物や腐ったものは例外ですよ!笑)
食べることは、身体の栄養だけでなく、心の栄養でもあります。
おいしいって感じる瞬間、大切にしたいですね。
ちょっとだけスポーツ栄養の話
コーヒーといえばカフェイン。
覚醒作用など、スポーツとの関わりも深い栄養素です。
IOCの公式ページでも触れられており、摂取量や目的によって使い方が変わってくるのが特徴。
IOC記事はこち
量や頻度、時間・目的・競技特性によっても変わってきますが、今後の研究に要注目。
先日Billsで食べたコーンフリッターとアボカドサルサ。
こちらもまた、サクサクで絶品でした。
24時間営業の名店「Pancakes On The Rocks」
シドニーでは珍しい24時間営業のカフェ。
パンケーキは、どこか懐かしい日本のホットケーキのようで、ほっこりしました。
もちろん、ステーキやハンバーガーも楽しめます!
ミートパイ三昧の日々
パイフェイスのSteak&Mushroom Pie
いろんな表情が描かれたパイがかわいくて、つい笑顔に。
味もバッチリで、朝から気分が上がります♪
ハリーズタイガーのボリューム満点ミートパイ
ダーリングハーバーにある Harry's Cafe de Wheels さんの
その名も「ハリーズタイガー」というミートパイ。
マッシュポテトに、豆をつぶしたもの、グレービーソースがたっぷり。
食べごたえ満点の一品です。
そして何より感動するのは、
ダーリングハーバーのきれいな景色を眺めながら食べる、という贅沢な時間。
青空と水辺の風に包まれて食べるパイは、ひと味もふた味も違います。
「ごはんって、景色も一緒に味わうものなんだなぁ」としみじみ。
Bourke Street Bakeryの本格派ミートパイ
ゴロゴロとしたビーフ、トマトソース、にんじんなどの具材が絶妙なバランス。
個人的にいちばんのお気に入りです!
Cake Shop & Bakery Café In Sydney - Bourke Street Bakery
和の雰囲気を味わえるカフェ「Edition Coffee Roasters」
Museum駅近くにあるこのカフェ、実は日本と北欧のコラボ!
おすすめは「クリームうどん」や「味噌パンケーキ」。
出汁の香り、繊細な味つけ、盛りつけも美しくて感動。まさに"発見の連続"でした。
店員さんもフレンドリー。
和の雰囲気を味わえる秘密はこちら↓
日本の食材をベースに和食と北欧のコラボ。
日本人にはあまり思いつかない、型にとらわれないユニークな発想。
なのに味は繊細でおいしい。
新しい発見がたくさん。
*2025年の現在は移転して営業されているみたいです。気になる方はこちらから。パンケーキは今まで見た中で最大の分厚さ。なのにふわふわ。絶対食べてほしい!Home - Edition Roasters
もちろんラテも最高!
おまけ:スカイダイビングしてきました!
勢いで…シドニーの空を飛んできました!!
I was really excited!!!
最高の思い出。また飛びたい(笑)
朝ごはんから広がる、ちょっと特別な時間
パンケーキやミートパイ、そして和の雰囲気を感じるカフェまで——
シドニーの朝時間は、本当に彩り豊かで楽しいです。
朝ごはんって、ただの食事じゃなくて、1日を気持ちよくスタートさせる「小さなごほうび」なのかもしれません。
今度は、カフェで見かけたちょっとユニークな健康メニューについてもご紹介してみたいと思います!
「食べること」を通して感じる、発見と出会い
旅を通じて、日々の何気ない食事にも、国や文化、人の思いがたくさん詰まっていることを実感しています。
とくにダーリングハーバーのきれいな景色を眺めながら食べたミートパイの味は、忘れられない体験になりました。
食べるって、五感全部で楽しむものなんですね。
次回は、オーストラリアにたくさんある健康ショップや、スポーツ栄養の視点から見た“食”の話も、少しずつお届けできたらと思います。
さぁ行こう! シドニー おすすめ・オーガニックスーパー | ほりさんのシドニー滞在期8 - ほりさんの食選択応援Blog