シドニーでほっとひと息。おすすめ和食レストラン(後編)本格蕎麦・焼肉・ラーメン・うどんも満喫!|ほりさんのシドニー滞在記13
2025/04/12
2月も下旬に差しかかり、少しずつ寒さも和らいできましたね。
それでもまだ油断せず、インフルエンザや最近話題の**麻疹(はしか)**の予防にも気をつけたいところです。
麻疹は感染力の非常に強いウイルスで、潜伏期を経て高熱が出たり、肺炎などの合併症を引き起こすことも。
毎日の食事からしっかり栄養をとり、よく眠ることが予防の基本です。
目次
シドニーで出会った!おすすめ日本食レストラン②
前回の滞在記では、私が大好きな日本食レストランを2軒ご紹介しました。
遠く離れても、味はそばに。シドニーで出会った日本の味|ほりさんのシドニー滞在記12 - ほりさんの食選択応援Blog
今回もその続きとして、本格派のお蕎麦、焼肉、ラーメン、うどんが楽しめるお店を紹介していきます。
3. シドニーでも本格的なお蕎麦が楽しめる「新ばし」
Neutral Bayにある「新ばし」さんでは、手打ちの本格お蕎麦が楽しめます。
天ぷらやお寿司も種類豊富で、私はいつも天ざる蕎麦を注文!
中でも印象的だったのが、Sweet Potatoの天ぷら。
日本でいう「さつまいも」ですが…
-
オーストラリアのSweet Potatoはオレンジ色。
-
日本のさつまいもよりも、甘くてしっとり。
-
どちらかというと、かぼちゃに近い食感と甘さかも?
どこのスーパーでも手に入って、グリルしても甘くて美味しいんです。
「日本でも買えるのかな?」と気になって、帰国したら探してみようと思っています。
シドニーでお蕎麦が恋しくなったら、ぜひ「新ばし」さんへ!
落ち着いた雰囲気で、心までほっと温まるひとときが味わえます。
結局いつもたどり着く、天ざる蕎麦。
お寿司も絶品。
4. 焼肉で幸せチャージ!感動のユッケ体験「YAKINIKU 柏」
シドニーで焼肉が食べたくなったら、迷わず「YAKINIKU 柏(KASHIWA)」さんへ。
お肉の質の高さもさることながら、私の心をつかんだのは…
この光り輝く、新鮮なユッケ。
もう、幸せ。
日本ではなかなか口にできなくなったユッケ。
生肉ゆえのリスクや衛生管理の厳しさを考えると、それを提供し続けることがどれだけ難しいかは、想像に難くありません。
それでも――
ひとくち食べた瞬間に、言葉を失うほどのおいしさ。
しっとり、まろやか。口の中でとろけて、余韻まで幸せが続きます。
「安全に、そしておいしく、ユッケを届けてくれている」
そんな信頼が、このお店にはあります。
もちろん、焼肉も絶品。
ステーキやBBQもいいけれど、やっぱり私は、焼肉を食べると happy!
お腹も心も満たされて、また明日もがんばれそう。
シドニーで焼肉を楽しみたいなら、「YAKINIKU 柏」さんをぜひチェックしてみてくださいね。
七輪で焼くのも乙です。
和牛ハラミ・タン・鶏ももの最強タッグ。
5. シドニーでラーメン?そのクオリティに感動!「まんぷく」さんでほっこり
「今日はラーメンが食べたいなあ」
そんな気分の日に立ち寄ったのが、日本でも人気のラーメン屋「まんぷく」さん。
こちら、豚骨ベースのラーメンはもちろんのこと、
塩、味噌、さらにコリアンダー入りの変わり種まで…!
ベジ麺などのヘルシーなメニューもそろっていて、ラーメンのバリエーションがとにかく豊富なんです。
なかでも、私が感動したのは「ガラ塩ラーメン」。
やさしくて、澄んだスープ。
あっさりなのに、コクがある。
レンゲを持つ手が止まらないとはこのこと。
一口すすって、思わず出たひと言。
「ここ、日本じゃないの…?」
それほどまでにクオリティが高く、心も身体もホッとする一杯でした。
お店は明るく、店員さんも元気いっぱい。
ちょっぴり片言の「いらっしゃいませ」が、なんともかわいらしくてほっこり。
日本人スタッフの方も多く、日本語での注文もOKです。
でも、油断していると――
「いらっしゃいませ!」のあとに、めちゃくちゃ流暢な英語が飛んできます。笑
このギャップがまた面白い!
それにしても、シドニーはラーメンブーム?
街中を歩いていて驚いたのが、ラーメン屋さんの多さ!
しかも、ただ多いだけじゃない。
どのお店も、味のクオリティが本当に高い。
豚骨、魚介豚骨系が多く、しっかりと日本のラーメン文化が根付いている印象です。
お客さんも、日本人だけでなく、
オージーや韓国、中国、タイなど、アジア圏の方々がたくさん。
もちろん、日本よりはちょっと値段は高め。
でも、それでも食べたくなる味がここにはあります。
サイドメニューも充実していて、ラーメン一杯でもしっかり満足できるのがうれしいところ。
寿司だけじゃない。
ラーメンも、やっぱり日本の誇るソウルフードなんだなぁと、改めて実感しました。
こちらのガラ醤油ラーメンもおいしかった。
6. 安くておいしい、ほっとする味。「まっぺん」さんでうどんランチ
ちょっとさくっと、でもおいしいものが食べたい。
そんなときにぴったりなのが、うどん屋さんの「まっぺん」さん。
この日も、ぶっかけ冷やしうどんを注文。
つるっとしたのどごしと、シンプルながらもしっかり冷えたお出汁が、暑い日にはたまりません。
写真には写っていませんが、
唐揚げとウインナーの串をセットでつけるのが、いつものマイルール。
これ全部合わせても、10ドルしないのがありがたい。
「特別なごちそう!」という感じではないけれど、
この価格でこの満足感は、かなりの高コスパ!
うどん自体も、ほどよいコシがあって、つるつるとのどをすべる感じが心地よく、
個人的には、断然「冷たいうどん」がおすすめです。
このお店も、日本人だけでなく、
韓国や中国のお客さんが多く、ランチタイムはにぎやか。
ローカルの人にも人気のお店だということがよくわかります。
ちなみに、写真を撮りそびれましたが……
**「ドラゴンうどん」**というスパイシーメニューもありました。
豚骨ベースの濃厚スープに、ひき肉とニラ。
そこへ、たっぷりのラー油がかかっていて、担々麺風の味わい。
これが、意外とうどんに合うんです。
ピリ辛だけど、Not too but.(辛すぎず、ちょうどいい!)
いつものメニューに飽きたら、ちょっとした変化球として、試してみるのもありかも。
「うどんを食べるなら、まっぺん!」
そんなふうに言いたくなる、コスパ重視のほっとする一杯でした。
シドニーで日本食に困ることなし!
シドニーで暮らしてみて、改めて思いました。
「日本食って本当にすごい!」
-
スーパーにもアジアンマーケットが充実
-
自炊も外食も、日本と変わらないレベルで楽しめる
-
生活の半分以上は日本食を食べていたかも…?
今回ご紹介したお店以外にも、
定食屋さん、和食居酒屋さん、焼き鳥屋さん、そして本格的な割烹まで、
1年では巡りきれないほどの日本食レストランがあります。
次回予告:世界の味、食べ歩き!
シドニーの魅力は、日本食だけではありません!
世界中の料理が集まるグルメな街、シドニー。
次回は、日本食以外のおすすめレストランを紹介していきます。
お楽しみに♪
和食だけじゃない!世界のグルメに出会える街、シドニー |ほりさんのシドニー滞在記14 - ほりさんの食選択応援Blog