みそ みそ汁生活

冬の最強インフルエンザ予防食材 れんこんのみそ汁で毎日元気!

2020/01/15

11月も最終日になりました。

2019年も残すは、あと1ヶ月。

やり残したことは、ありませんか?

 

個人的には、Cambridge exam FCEに

合格できなかったのが心残りです。

また、勉強して、2020年にはなんとか・・・・

(最近サボり気味)

 

さて、昨日は、

腸内環境を整えるために必要なことをお伝えしました。

秘訣は、善玉菌をパワーアップさせること

そのためには、善玉菌にエサを与えることがポイントです。

善玉菌のお世話をして、あなたも腸内環境を整えていきましょう。

腸内環境が整えば、免疫力もアップします。

そのためには、こちらのみそ汁が効果的です。

あなたの腸内環境は大丈夫? さつまいもとアスパラのみそ汁で整えよう。 - ほりさんの食選択応援Blog

 

今回は、インフルエンザ予防に、効き目抜群と言われている

ある成分が、豊富に入ったみそ汁を作りました。

 

 

インフルエンザ予防には、れんこんが最強!

レンコン

 

11月〜2月が旬のれんこん。

まさに、今の季節、最もhotな食材。

食物繊維ビタミンC・カリウムなどのミネラルが豊富な根菜です。

野菜の中では、糖質も多く、エネルギー源にもなります。

 

これだけでも、栄養素が豊富で、魅力的な野菜ですが、

れんこんには、もう一つ、ずば抜けて、魅力的な成分が含まれます。

 

それは、

LPS(リポポリサッカロイド)

 

 

LPSって何だろう? LPSのものすごい働き

このLPSは、マクロファージを活性化する働きがあります。

マクロファージは、自然免疫細胞の中心的存在。

つまり、マクロファージが活性化することで、

細菌やウイルスから、体を守る効果が高まります。

また、傷の修復代謝調節の機能も高めると言われています。

 

このLPSの含有量ですが、野菜の中では、

ずば抜けて、れんこんに多く含まれています。

特に、皮と中身の間に多く含まれています。

 

加熱にも比較的強い成分なので、

180℃以上で加熱しすぎなければ、減少も抑えられるでしょう。

 

皮ごと、調理するのがおすすめ。

みそ汁の具やきんぴら・煮物など、積極的に活用していきましょう。

 

 

おすすめれんこんレシピ

個人的に、おすすめのレシピは、

「れんこんしゅうまい」

 

れんこんを皮ごとすりおろしたものを

しゅうまいのたねに混ぜ込みます。

すると、中身が驚くほど、ふわふわになります。

 

さらに、しゅうまいはなんとなく、

包むのがめんどくさそうなイメージ。

 

そう思ったあなた、めちゃくちゃ簡単な方法を伝授します。

 

材料はこちら

fullsizeoutput_2345

  • 豚ひき肉
  • れんこん
  • 長ネギ
  • 干しエビ
  • ワンタンの皮
  • 鶏ガラスープの素
  • オイスターソース
  • 濃口しょうゆ
  • 紹興酒 (または酒)
  • 砂糖
  • 胡椒
  • ごま油

手順

  1. 干しエビをもどす。(戻し汁も活用)
  2. 長ネギをみじん切りにする。
  3. れんこんをすりおろす。
  4. 材料をすべて、混ぜ合わせ、少し粘りが出るまでこねる。
  5. 細く切ったしゅうまいの皮をまぶす。
  6. 蒸す

fullsizeoutput_2349

すりおろしたれんこん

 

fullsizeoutput_2346

全部混ぜる。

 

ポイント

しゅうまいの皮を細切りにして使う。

 

fullsizeoutput_2344

重ねたままでも、簡単に切れます。

 

IMG_0464

お皿に広げて、丸めた肉だねの周りにまぶすだけ。

 

fullsizeoutput_2347

フライパンに蒸し器をセット。

蒸し器 代用

これは、便利。

 

fullsizeoutput_2348

ふわふわでおいしい。

 

簡単に家庭的なしゅうまいができます。

材料は、なんでもOK

 

例えば・・・・

  • 鶏ひき肉+豆腐+れんこん
  • 豚ひき肉+カニカマ+れんこん
  • 豚ひき肉+ホタテ缶+れんこん
  • 豚ひき肉+たけのこ+きのこ+れんこん etc

 

れんこんのすりおろしたものが、つなぎになるので、

片栗粉は入れなくても大丈夫。

少し、固めがお好みの方は、片栗粉を足してもOK。

(それでも、普通のしゅうまいよりはやわらかいです。)

 

大変そうに見えて、意外と簡単で時間もかからない。

れんこんしゅうまいおすすめです。

 

まいたけのβ-グルカンも免疫力アップに効果あり。

まいたけ

まいたけは、ビタミンD食物繊維が豊富な食材ですが、

β-グルカンという魅力的な栄養素も豊富に含まれています。

 

このβ-グルカンにも、免疫力を活性化する働きがあります。

医学的にも注目されている食材で、

ガンの予防に効果的というデータもあります。

 

β-グルカンは、食物繊維の仲間です。

腸内環境を整える際にも、おすすめの食材。

きのこの中では、食べ応えがあり、

料理のかさましにも有効。

 

見た目も豪華に、さらに栄養価もアップ。

まいたけも、家にストックしておきたい食材のひとつ。

 

 

インフルエンザ予防に効き目抜群! れんこんとちくわのみそ汁

fullsizeoutput_22e9

材料はこちら・・・・

fullsizeoutput_22e7

  • ちくわ
  • れんこん
  • まいたけ
  • こねぎ
  • 麦みそ(小国杉樽仕込み)
  • かつおだし(茅乃舎)

 

調理法

  1. 鍋に水+破っただしパックを入れ、火にかける。
  2. こねぎ以外の材料を投入する。
  3. みそをといて、こねぎを入れて、完成。

 

今日のみそ汁のポイント

  1. れんこんのLPSインフルエンザ予防

  2. まいたけのβ-グルカン免疫力アップ

  3. ちくわでタンパク質を確保。

*れんこんとまいたけは、免疫力アップに欠かせない。

特に、れんこんの成分は、インフルエンザを予防する効果が

他の食品に比べて、桁違い。

ちくわも良質なタンパク源でみそ汁にも合います。

 

*本日の朝食

  • 十六穀米
  • れんこんとちくわのみそ汁
  • ごま納豆

写真を撮るのを忘れました。

すいません。(最近凡ミスが多すぎです。)

今まで、麦みそはあまり、馴染みがなかったのですが、

最近は、麦みそにハマっています。

野菜、特に根菜との相性がとても良いです。

素材の味を楽しむことができる、素朴なみそ汁に仕上がります。

 

本日の総まとめ

「れんこんはインフルエンザ予防に最強の食材。」

LPSでインフルエンザ予防

*LPSといえば、れんこん。

 

  • れんこん → LPS・食物繊維・ビタミンC
  • まいたけ → β-グルカン・ビタミンD・食物繊維
  • ちくわ → タンパク質・低脂肪・カルシウム

 

今回は、インフルエンザ予防に、特に効果がある成分を紹介しました。

免疫力を上げるなら、れんこんが特におすすめ。

年末年始、体調を崩して、過ごすなんて・・・・

食べものから、免疫力をアップして、元気な体を手に入れましょう。

明日のみそ汁もお楽しみに。

See you then!

ビタミンCの損失が少ない! じゃがいもとピーマンのみそ汁で簡単補給。 - ほりさんの食選択応援Blog

 

 

-みそ, みそ汁生活