食事

アスパラは、アミノ酸も豊富な野菜! アスパラの卵炒め弁当で疲労回復!

2020/02/19

こんにちは。

4月に入り、暖かい日が続いています。

最近の楽しみはエンゼルスの大谷翔平選手の活躍を見ること。

投げては7回1死までパーフェクト。

打っては、3試合連続ホームラン。

かっこよすぎるぜ。

日本の宝。

世界NO.1の選手になって欲しい。

そして、怪我には注意して、また最高のパフォーマンスを見せてください。

 

さて、先日は春が旬のグリンピースを使ったお弁当を紹介しました。

豆類は、食物繊維が多く、食べ応えもアップさせてくれます。

さらに、グリーンピースは、タンパク質もビタミンB群も豊富なので、

効率よく、体づくりを行うことができます。

副菜なので、うまく活用していきましょう。

春の豆ごはん弁当で効率よく体を作っていこう! - ほりさんの食選択応援Blog

 

さて、今回は旬のアスパラを使ったお弁当を作りました。

最近は、輸入などで、1年中アスパラを購入することができますが、

この時期の立派な国産のアスパラも食べてみてください。

甘くて、本当においしいです。

さらに、今回は、その他、もずくやクレソンなどの春の食材を取り入れてみました。

 

 

免疫力アップ・疲労回復におすすめ! 栄養たっぷり旬のアスパラ。

アスパラ

 

アスパラは、ビタミン類が豊富な野菜です。

  • β-カロテン
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • カリウム
  • ビタミンB2  etc

これだけ多くの種類のビタミンが含まれます。

それだけでなく、ビタミン類に加えて、

「アスパラギン酸」という、アミノ酸も含まれるため、

免疫力アップ疲労回復にうってつけの食材です。

 

β-カロテン・ビタミンEは、

脂溶性ビタミンなので、油と一緒に炒めることで吸収率アップします。

肉類などと組み合わせてみてはいかがでしょうか?

 

アスパラのビタミンCは、水溶性のビタミンなので、加熱に弱いです。

そのため、薄く斜め切りにして、さっと炒めるのがおすすめです

 

 

アスパラから発見! アスパラギン酸の力。

アスパラから発見されたと言われているアスパラギン酸

アスパラギン酸は、アミノ酸であり、旨味成分でもあります。

味噌や醤油などの豆製品の旨味にも、つながっていると言われる成分です。

 

このアスパラギン酸には、様々な働きがあるとされています。

主な効果として

  • 疲労回復
  • 新陳代謝アップ
  • 美肌効果
  • 免疫力アップ
  • 血圧降下 etc

 

アスパラギン酸には、乳酸を分解する力があります。

アスパラギン酸の働きにより、

分解した乳酸を円滑にエネルギー源として利用することができます。

 

その他、利尿作用により体内の毒素を排出してくれたり、

新陳代謝アップにより、美肌効果も期待できます。

 

このアスパラギン酸は、穂先に多く含まれています。

その他、穂先には血圧を下げる効果があるとされている

ルチンが豊富に含まれています。

 

アスパラギン酸は、私たちの体内でも作ることはできますが、

年齢とともに減少するので、食べものからも摂取していきましょう。

 

あなたは知っていますか? アスパラは種類が豊富。

アスパラガスといえば、緑色のグリーンアスパラガス

そのような、イメージを持っていませんか?

その他にも、

ホワイトアスパラガス・紫アスパラガスとあるのはご存知でしたか?

 

ホワイトアスパラ

 

紫アスパラ

アスパラ3種

 

ホワイトアスパラガスは、洋食のレストランや缶詰などでも食べたことがあります。

しかし、紫アスパラガスは初めて聞きました。

この色の違いですが、栽培方法によって変わってくるみたいです。

 

グリーンアスパラは日光を浴びて育ちます。

そのため、栄養価が高いという特徴があります。

 

ホワイトアスパラガスは、土寄せをしたり、暗いところで育てられます。

生でも食べることができるのが特徴のひとつです。

 

紫アスパラガスは、アントシアニンを含んでいます。

血管の保護目の保護に役立ちます。

グリーンアスパラに比べて、甘みが強いのが特徴。

成長しすぎたり、火を通しすぎると緑になるみたいで、

希少価値の高いものといえそうです。

 

いろいろなアスパラガス。

今が旬の食材なので、ぜひ日々の食事に取り入れていきましょう。

 

知っていますか? クレソンという栄養満点の野菜

クレソン

 

クレソンという野菜をみなさんご存知ですか?

 

あまり馴染みのない野菜かもしれませんが、栄養価の高い緑黄色野菜です。

3月から5月が旬と言われています。

 

クレソンはヨーロッパ原産の水生植物です。

オランダ水がらしとも言われ、

非常に繁殖力が強く、パワーを持った食べ物です。

日本でも小川や河川敷に群生しています。

 

少し、辛味をもちステーキの添え物で見かけることもしばしば。

主な生産地は日本では山梨・栃木・沖縄のようです。

 

肉料理や魚料理の添え物だけでなく、

サラダや炒め物、天ぷらでもおいしくいただけます。

水に少しつけると、シャッキと元気になります。

 

最強の野菜   クレソン

アメリカ疾病予防管理センターの機関誌が以前、発表した研究で

最強野菜の称号を得たクレソン。

 

健康に重要だとされている17の栄養素の含有量をもとに、

食品をスコア化した研究では、クレソンのスコアはなんと100点

堂々の第1位。

 

重要な栄養素を幅広く、大量に含むため、

長年スーパーフードとして君臨しています。

 

クレソンは、β-カロテンを大量に含み、抗酸化作用が強い食材です。

ビタミンC・カルシウム・ビタミンA・カリウムなども非常に豊富です。

 

シニグリンという成分も含まれ、抗菌作用食欲増進にも役立つと言われています。

免疫力アップ・アンチエイジング・皮膚や目の保護などなど、様々な効果が期待されます。

 

本当に万能選手。

それにして、個々の栄養価のレベルも一流。

クレソンは何刀流なんだろう。

 

栄養価抜群のクレソン。

脇役でなく、ぜひ積極的に取り入れてみてください。

いち押し食材です。

 

旬の食材 旨味たっぷりアスパラと卵炒め弁当

アスパラ卵炒め

献立

  • ごはん
  • アスパラとエビの卵炒め
  • クレソンとベーコンの黒胡椒炒め
  • 長芋ともずくのめんつゆ生姜和え
  • ミニトマト

 

アスパラとエビの卵炒め

  • バナメイエビ(冷凍) 20g
  • 卵 1ケ
  • アスパラガス 2本
  • きくらげ 2g
  • 長ネギ 2g
  • 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  • 紹興酒 小さじ1
  • 塩 少々
  • 黒胡椒 少々
  • 砂糖 小さじ1/2弱
  • ごま油 小さじ2

ポイント

  • 旬のアスパラを中華炒めに。

  • アスパラはあまり火を入れすぎず、最後の仕上げに。

  • 炒める時間は短く

 

クレソンとベーコンの炒め物

  • ベーコン 3枚
  • クレソン 40g
  • 塩 少々
  • 黒胡椒 少々
  • オリーブオイル 小さじ1

ポイント

  • さっと炒めるだけ。

  • 簡単なのに栄養価抜群。

  • 最強クレソンパワー

 

長芋ともずくの生姜めんつゆ和え

  • 長芋 20g
  • もずく 10g
  • すりおろし生姜 小さじ1/2
  • 白すりごま 小さじ1
  • めんつゆ 小さじ1

ポイント

  • 長芋ともずくをさっと湯通し。(弁当仕様に)

  • 生姜と白ゴマを使用し栄養価アップ&汁気カット。

 

本日のまとめ&ちょこっと献立アドバイス

「アスパラで免疫力アップ&疲労回復」

*ビタミンだけでなく、アミノ酸も含む野菜。

 

ちょこっと献立アドバイス

  1. 緑色の野菜を炒めるときは、基本的に短時間で。(損失を少なくする)

  2. ベーコンを組み合わせると、脂溶性ビタミンの吸収率が上がる。

  3. クレソン最強説。

今回も旬の食材を使ったお弁当を紹介しました。

次週も春弁当を紹介しますのでお楽しみに。

ひじきは体を作るために必要な栄養素がたっぷり! - ほりさんの食選択応援Blog

-食事