みそ みそ汁生活

ピリ辛キムチみそ汁で簡単ポカポカ。 冷え性改善におすすめ。

2020/01/17

先日、銀座に行くと、驚くほど、長い列がありました。

そうです。

年末ジャンボ、宝くじ売り場の列です。

よく当たると噂の1番窓口。

私は、食べ物の列なら、何時間でも、待てるのですが・・・

さすがに、その列に並ぶことは断念しました。

10億あたったら、島に住みたいです。

 

さて、先日は、体温アップに効果的な生姜を使ったみそ汁を紹介しました。

加熱・乾燥した生姜を使うことがポイントでしたね。

使い方次第では、体温アップにはつながらないので注意しましょう。

最後にひと工夫 ! 簡単ポカポカ生姜みそ汁で体温アップ。 - ほりさんの食選択応援Blog

 

今回も、体温ポカポカに効果的なピリ辛のみそ汁を紹介します。

 

唐辛子パワー! カプサイシンで体を熱くせよ。

辛い食べ物を汗だくで食べる。

そんなイメージは、比較的想像しやすいのではないでしょうか?

そんな、辛い食べ物に欠かせない、唐辛子。

唐辛子に含まれる「カプサイシン」のパワーは、半端ないです。

 

唐からし

 

唐辛子のカプサイシンは、代謝をアップさせ、体を温めます。

また、血管を拡張することで、血流がアップし、

さらなる、体温アップの効果が期待できます。

 

 

血流アップ 2

 

唐辛子は、体温を温めるだけではありません。

辛いだけではなく栄養価も高い食材なのです。

 

 

唐辛子は栄養価も優秀な食材だった

唐辛子といえば、辛い・赤い

緑のやつもある。

そんなイメージでした。

 

唐辛子は、ナス科トウガラシ属に分類される植物です。

中南米が原産国です。(暑い国の作物 → 体ポカポカ。

このトウガラシ属の辛くない植物をご存知ですか?

 

その正体は、ピーマンパプリカです。

これで、なんとなく栄養価が高いことは、もう想像できますね。

 

パプリカ 2

 

唐辛子は、抗酸化作用が強い食べ物です。

  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • β-カロテン
  • カリウム etc

ビタミンCやビタミンEなどの含有量は、

野菜の中でも、かなり優秀です。

 

私たちが、一般的に食べる辛い唐辛子は、

乾燥されているので、ビタミンCはほとんど残りませんが、

それでも、β-カロテンやビタミンEの含有量は、ズバ抜けています。

 

もちろん、1度に大量に食べる食材ではないので、

実際に摂取できる栄養素の量は、限られますが、

唐辛子はそれだけ、パワーのある食材だとお伝えしておきます。

 

 

何事も食べ過ぎ注意!

食べ過ぎ注意!!

食べ物すべてに言えることです。

たとえ、どれだけ体に良いとされる食材でも、

食べ過ぎることで、体に悪影響を及ぼすことがほとんどです。

いわゆる、過剰症というものです。

 

 

太った猫

 

唐辛子も、もちろん食べ過ぎることで、

体にネガティブな反応が起こります。

例えば・・・

  • 胃腸の粘膜損傷
  • 消化不良
  • 下痢
  • 味覚障害
  • 口がピリピリ
  • 息切れ  etc

よっぽど、激辛な食べ物が好きで、

唐辛子を大量に使わなければ、あまり、問題にはなりません。

しかし、高齢の方やお子さんの場合は、少し、注意しましょう。

 

やさしさ

 

 

冷え性改善の1st Stepは忘れずに! しっかり血をつくりましょう。

この1週間で何度もお伝えしましたが、

特に女性の方が冷え性を改善するためには、やるべき順番があります

血流を解決することが、体温アップのポイントなのですが、

血流が悪い根本的な原因を改善しなければ、

冷え性の悩みは、ずっとついて回ります。

冷え性でお悩みのあなた 鮭と豆腐のみそ汁を作ろう! - ほりさんの食選択応援Blog

 

何事も継続は大切ですが、生姜や唐辛子を1日3回

365日食べるわけにもいきません。

根本から、改善!!

さらに効果を得るために、生姜や唐辛子など、

体温アップにつながる食材を使っていきましょう。

 

 

ピリ辛 キムチとひき肉のみそ汁で体がポカポカ!

fullsizeoutput_23d2

 

材料はこちら・・・

fullsizeoutput_23cf

  • 牛・豚合挽き肉
  • 油揚げ
  • れんこん
  • ごぼう
  • 干ししいたけ
  • キムチ
  • 米みそ (手前自慢)
  • かつおだし
  • 酒 (小さじ1)
  • 七味・ごま油(お好みで)

 

調理法

  1. 干ししいたけを戻す。(戻し汁は捨てないで!)
  2. 水+ひき肉+だしパックを破って、火にかける。
  3. れんこん・ごぼう・油揚げ・干ししいたけ・酒を入れる。
  4. 火が通ったら、キムチを入れる。 (ほとんど加熱しなくてOK)
  5. みそを溶いて完成。

*キムチはそのままでも食べることができるので、

ほとんど、加熱しなくても大丈夫です。

干ししいたけの戻し汁も、立派な出汁なので、

捨てずに使ってください。

 

今日のみそ汁のポイント

  1. キムチのカプサイシン体温アップ。

  2. ひき肉・油揚げでタンパク質アップ。

  3. れんこん・ごぼうで食物繊維たっぷり。

  4. れんこんは、冬の風邪対策に抜群の効果。

  5. 干ししいたけのビタミンD免疫力アップ。

今日のみそ汁も具だくさんで、栄養バッチリ。

みそ汁というより、ミニ鍋みたいな感じになりました。

旬の食材を多く使うことで、栄養価もアップします。

特に、冬の一押しはれんこん

免疫力を高め、インフルエンザ予防にもおすすめ。

 

*本日の朝食

fullsizeoutput_23d3

  • 十六穀米
  • キムチとひき肉のみそ汁
  • 長芋わさび納豆

 

食べ応え十分で、満足感のある朝食になりました。

朝から、体もポカポカでスタートダッシュ成功です。

ピリ辛好きなら、キムチみそ汁は、間違いないです。

自分のみそ汁の茶碗にだけ、最後にキムチを入れてもOK。

ご家族の方に合わせて、調整してみてください。

冷え性のあなた。

迷わず、ぶち込んでください。

fullsizeoutput_23d0

先日、購入したわさび納豆。

それに、余っていた長芋をすりおろして、追加しました。

この組み合わせは、間違いない。

さっぱり&ネバネバ。

胃腸にも優しいです。

 

 

本日の総まとめ

唐辛子のカプサイシンで体ポカポカ

*完成したみそ汁にキムチを入れて、簡単に体温アップ。

 

  • ひき肉 → タンパク質・鉄分
  • 油揚げ → タンパク質・カルシウム
  • キムチ → 代謝&体温アップ
  • れんこん → ビタミンC・LPS(免疫力アップ)
  • ごぼう → 食物繊維・オリゴ糖・体温アップ食材
  • 干ししいたけ → ビタミンD

 

本日は、唐辛子のカプサイシンのパワーを利用して、

体温アップにつなげるみそ汁でした。

最後にちょっと、キムチを入れるだけなので、調理も簡単です。

具材も何でもOK。

冷え性のあなたは、タンパク質とキムチを組み合わせこと!!

次回も、簡単に体温アップにつながるみそ汁を紹介します。

お楽しみに。

See you then!
みんな大好き!スパイシーカレーみそ汁で体温&代謝アップ。 - ほりさんの食選択応援Blog

-みそ, みそ汁生活