試合当日の朝ごはんは勝負の鍵!高校生アスリートにおすすめの和朝食メニュー【消化よくエネルギー補給】
2025/04/17
夏の甲子園も盛り上がり、白熱の試合が続いていますね。
今年はホームランのペースも過去最高ということで、選手たちの身体づくりや食事の重要性がますます注目されています。
今回は、試合当日の朝ごはんにスポットをあてて、
「エネルギー補給」と「消化の良さ」を両立した、理想的な和朝食をご紹介します!
目次
🍽 試合当日の朝ごはん|おすすめの献立
・ごはん
・鮭の塩焼き
・肉じゃが
・卵焼き
・納豆+大根おろし
・キャベツときゅうりの味噌汁(そうめん入り)
・バナナ+オレンジジュース
◎鮭の塩焼き
-
鮭 80g
-
塩 少々
【ポイント】
体を温めてくれる魚の代表!朝の代謝アップにもぴったりです。
◎肉じゃが
-
牛肉・じゃがいも・人参・玉ねぎ・枝豆・白ごま など
【ポイント】
じゃがいもで糖質アップ+野菜でビタミンミネラルも補給。
※今回は市販品に枝豆とごまを追加してアレンジ!
◎卵焼き
-
卵・ねぎ・だし・砂糖など
◎味噌汁(キャベツ・きゅうり・そうめん入り)
【ポイント】
-
きゅうりは富山県では味噌汁の具として定番!
-
そうめん入りで糖質補給&体を温める
-
温かい汁物で体と内臓を優しく目覚めさせよう
◎納豆+大根おろし
【ポイント】
-
消化酵素を含む大根おろしで、胃にもやさしい
-
発酵食品の納豆は体を温める食材のひとつです
◎バナナ+オレンジジュース
【ポイント】
-
バナナは即効性のあるエネルギー源
-
オレンジジュースでビタミンと水分補給
🌟 試合前朝食の3つの鉄則!
-
糖質をしっかりとる!
エネルギー源となる主食やいも類をしっかり取り入れましょう。 -
温かい・消化の良いものを中心に!
胃腸に負担をかけないことで、体もスムーズに目覚めます。 -
水分補給も忘れずに!
味噌汁・ジュース・果物など、食事からの水分も大切です。
🙌 朝が苦手な選手には…
「朝食がなかなか入らない…」そんな人も少なくありません。
そんな時は、
-
ゼリー飲料
-
ヨーグルト
-
味噌汁だけでもOK!
体を温める1品があるだけで、試合への準備は大きく変わります。
📣 まとめ|朝ごはんも“勝負の一部”!
一生懸命練習しても、試合で実力を発揮できなければ悔しいですよね。
だからこそ、食事という準備も「勝負の一部」。
朝ごはんから1日をうまくスタートさせることで、
リズムが生まれ、集中力も高まり、結果に差が出る!
関連記事もチェック!
-
【試合前の夕食①|親子丼でエネルギー補給】試合前夜の勝負メシ!高校生アスリートにおすすめの夕食メニューとは?【親子丼でエネルギー補給】 - ほりさんの食選択応援Blog
-
【試合前の夕食②|うどん+おにぎりで糖質チャージ】試合前夜の“ダブル主食”戦略!うどん+おにぎりでエネルギー満タン【高校生アスリート向け】 - ほりさんの食選択応援Blog