野菜の王様モロヘイヤみそ汁 ずば抜けた栄養価&胃腸の保護
2020/01/17
とにかく寒い。
そんな毎日ですね。
1ヶ月前は、温かい日もありましたが、
もうそんな期待はしないほうが良さそうですね。
それならば、冬を楽しむモードに入ります。
楽しみは、鍋とスノーボードです。
surfingも継続していきます。(冬の海も温かい。)
さて、先日は、胃腸の粘膜を守るということで、
ぬるぬるの食材を使った簡単みそ汁を紹介しました。
めかぶのねばねばであなたの胃腸を保護 腸内環境UP - ほりさんの食選択応援Blog
今回も、ネバネバ・ぬるぬるのみそ汁を紹介します。
食べ物のネバネバで、胃腸をスッキリさせ、免疫力を上げていきましょう。
目次
野菜の王様 モロヘイヤ 栄養価がとにかく高い!
モロヘイヤは、抗酸化作用が高く、
β-カロテンやカルシウムなどが野菜の中でもトップクラス。
さらに、ビタミンB群やビタミンC・ビタミンEも豊富な野菜です。
エジプトの王様が、不治の病で体調を崩した時に、
モロヘイヤのスープを食べて、元気になったという逸話から、
「野菜の王様」と称賛されるようになりました。
野菜の中では、ずば抜けて、あらゆる栄養価が高い野菜ですが、
1点だけ、注意することがあります。
茎には、毒がある!!
モロヘイヤは、加熱調理がおすすめ!
モロヘイヤの茎には、毒が含まれます。
体内に入ると、動機やめまい・吐き気を催す可能性があります。
スーパーで売っている葉の部分は、問題ありませんが、
家庭菜園などの場合は、特に注意しましょう。
葉の部分は、生でも食べることができます。
しかし、シュウ酸が多く含まれ、えぐみが強いので、
1度茹でるなど、下処理をしてから、食べる方がおいしいです。
きれいな緑色に仕上げたいなら、鍋に塩を少し入れ、
沸騰したお湯で茹でること。
その後、氷水などで少し、冷やすと良いでしょう。
モロヘイヤは、すぐに火が通るので、
茹で過ぎには注意しましょう。
30秒も茹でなくてOK.
茹ですぎると、栄養価も減少し、食感もいまいちに。
ひと手間ですが、下処理を1度しておけば、
あとは、醤油をかけて、そのまま食べても十分おいしいです。
冷凍しておけば、多少、日持ちはします。
なかなか、家では馴染みのない野菜かもしれませんが、
病院では、よーく使いました。
(栄養価アップに頼もしい野菜です。)
ぜひ、みなさんもモロヘイヤを買ってみてください。
みそ汁もよし。
おひたしもよし。
個人的には、生姜醤油和えが、好きです。
ネバネバの芋の代表選手 山芋&長芋
「ネバネバの芋といえば?」
おそらく、多くの方が、山芋・長芋と答えるのではないでしょうか?
どちらも、すりおろして、「とろろ」として、
めちゃくちゃ有名ですよね。
山芋と長芋は、厳密にいえば、種類は違いますが、
含まれる栄養素は、似ています。
どちらも、ネバネバで胃腸の粘膜を保護することは有名。
さらに、芋の中では、珍しく生のまま食べることができます。
それは、山芋・長芋の中には、
消化酵素が含まれているからです。
そのため、そのまま、食べても胃もたれや不快感もありません。
長芋は、すりおろしてもおいしいですが、加熱してもおいしいです。
ほくほくとした食感がたまりません。
輪切りにして、煮物にすれば、食欲がないときでも、すんなり入っていきます。
風邪気味の時にもおすすめです。
調理時間も短く、とても簡単です。
長芋の出汁煮
ファスティングの回復食としても、お世話になりました。
消化の負担が少ないので、お子様から高齢の方まで、おすすめの1品です。
胃腸を元気にしよう!
健康を保つには、必要な栄養素を十分に摂取することが大切です。
しかし、栄養素は摂取しただけでなく、吸収して初めて意味を持ちます。
胃腸の状態は、栄養素の吸収率に大きく影響します。
胃腸をスッキリさせ、
善玉菌が活動しやすい環境を作りましょう。
胃腸を元気に活動させることが、腸内環境や体の回復にもつながります。
この2週間は、免疫力アップを目的としたみそ汁を紹介しました。
前半は、免疫力アップに必要な栄養素を中心としたみそ汁。
後半は、善玉菌をパワーアップさせ、腸内環境を整えることも
意識したみそ汁でした。
体の内側から、元気になり、体の不調を改善していきましょう!
セミナー開催 〜食事を通してカラダの内側から元気になろう〜 - ほりさんの食選択応援Blog
最強ネバネバ野菜 モロヘイヤと長芋のみそ汁で胃腸を元気にしよう。
材料はこちら・・・・
- 卵
- モロヘイヤ
- 長芋
- しめじ
- 白ごま
- 麦みそ
- かつおだし (茅乃舎)
調理法
- 水+かつおだしを破って、火にかける。
- 茹でたモロヘイヤを刻む。(電子レンジでチンしてもOK)
- 長芋・しめじを入れ、火が入ったら、溶き卵・刻みモロヘイヤを投入。
- 麦みそを溶いて完成。(白ごまもふる。)
*モロヘイヤは刻めば刻むほど、ネバネバになります。
めんどくさい時は、そのまま加熱してもOK.
新鮮なうちに使い切るのが、おすすめ。
茹でた後に、カットして、冷凍保存しておいても便利。
今日のみそ汁のポイント
-
モロヘイヤは、あらゆる栄養価がずば抜けている。
-
長芋のネバネバで、胃腸を保護。
-
しめじでビタミンD+食物繊維を確保。
-
卵でタンパク源を確保。
*モロヘイヤのぬるぬるがたまりません。
とても、喉越しが良いみそ汁です。
食欲がないときや、胃腸が疲れているときにかなり、おすすめ。
*本日の朝食
- 十六穀米
- モロヘイヤと長芋のみそ汁
- めかぶ納豆
本日は、納豆にめかぶを混ぜました。
ネバネバ×ぬるぬるの組み合わせ。
喉越しが、すごい1品となりました。
食欲がないときでも、するする入りそうです。
納豆もめかぶも、栄養価抜群の食材です。
別々に食べてもいいですが、たまに、代わり納豆もお試しあれ。
本日の総まとめ
ネバネバ食品で、胃腸を保護。
*モロヘイヤは野菜の王様。
- モロヘイヤ → β-カロテン・カルシウム・ビタミンB群・ビタミンC etc
- 長芋 → 胃腸保護・ビタミンC・カリウム
- 卵 → タンパク質
本格的に寒くなってきました。
この時期の冷え性は、特につらいですよね。
氷より冷たい手足。
みそ汁から、冷えを改善していきましょう。
ということで、明日からは、体温アップみそ汁を紹介します。
お楽しみに。
See you then!
豚と卵のみそ汁で冷え性とさようなら! - ほりさんの食選択応援Blog